
2つに1つ |
![]() |
東郷 潤 |
〔ふりがな〕 ふたつに ひとつ とうごう じゅん |
1/6
〔解説〕2つに1つ;民主主義の絵本集;;平和の絵本
絵本「善悪と愛憎」では、愛の錯覚と、善悪の錯覚の相関関係を描きました。
一方この絵本では、民主主義の錯覚と善悪の錯覚の相関関係を描くものです。
その意味で、この絵本は短いものですが筆者の中で重要な位置を占めています。
民主主義の錯覚、愛の錯覚、善悪の錯覚。…これらの錯覚は決して別々に存在するものではないでしょう。 むしろ21世紀現在、人類の多くに共通する、1つの心の癖(いわば心理的コンプレックス)を 異なる角度から眺めたものだと筆者は考えています。
なおこの絵本は善悪の錯覚に関して、すでに理解している方を対象にしたものです。 きっと「そうだよね」とニコッとして頂けるのではないかと。 しかしながらご理解していらっしゃらない方がお読みになっても、全く面白くはないでしょう。 その場合は(善悪の錯覚についてはこの絵本集の中で繰り返し言及していますので)、 他の絵本集からご覧いただきたくお願い致します。
この絵本は、「民主主義」シリーズの5本目となります。
絵本「2つに1つ」のPDFファイルへ
プリントアウト用。授業などでご自由に。
One of Two 英語版「2対1,000」