
罰は劣等感etc.を生む |
![]() |
東郷 潤 |
〔ふりがな〕 ばつは れっとうかん えとせとら を うむ とうごう じゅん |
〔解説〕罰は劣等感etc.を生む
罰と恐怖シリーズではここまで罰の副作用として、罰が、嘘・不信・暴力・絶望を生む可能性があることを書いてきました。
この絵本「罰は劣等感etcを生む」では、さらに罰が、緊張・失敗・萎縮・劣等感・上下関係の固定化を生む可能性について描きます。
いうまでもなく、罰や恐怖を悪いことだと主張しているのでは全くありませんので念のため。
なおこの絵本の元となったアイデアは、古くからのサポーターである「かっさん」から頂戴したものです。(→活動日誌コメントご参照ください。)
絵本「罰は劣等感etc.を生む」は「罰と恐怖の絵本集」の1作品です。
〔善悪の支配図〕
善悪の支配システムの中で、この絵本が関連しているのは主に赤枠部分です(図をクリックすると大きくなります)。