
泥棒を減らさない方法 |
![]() |
東郷 潤 |
〔ふりがな〕 どろぼうをへらさないほうほう とうごう じゅん |
P.1
解説「泥棒を減らさない方法」
この絵本で描いているのは、失業・貧困を原因とした、窃盗犯の再犯問題です。
罰を与えるだけでは、失業・貧困は解決しません。つまり、失業・貧困を原因とした窃盗問題は、
単純に窃盗犯に罰を与えただけでは、解決できません。
実際、失業と窃盗の相関関係は統計資料でも伺うことが出来
(窃盗犯が無職である確率はとても高い。平成18年度、窃盗の犯行時、無職の人の割合は、初入者で73.3%、再入者で81.4%。
平成19年版犯罪白書〈第7編〉特集-再犯者の実態と対策より)、
日本でも再犯防止を目的の1つとして、平成18年度より刑務所出所者等総合的就労支援対策が実施されています。
⇒絵本「泥棒を減らさない方法」のPDFファイルは、こちらです。